2020年5月31日日曜日

水耕栽培第3報

5月2日に始めた水耕栽培
あれから1ヵ月近く経ち、キュウリもトマトもベランダの手すりを超えました。

家の前の歩道からベランダを見上げるとこんな風になります。

またベランダの下の花壇にはゴーヤを5本植えて棚を作りました。

車庫前に緑のアーチを作る計画です。

2020年5月12日火曜日

水耕栽培第2報

5月2日に始めた水耕栽培
あれから10日が経ち、キュウリもトマトもすっかり元気になりました。
現在は風よけのためにベランダの手すりを黒いシートで囲っていますが、
もう少し草丈が伸びて手すりを超えれば、道路の歩道から見えるようになります。

小さな実の赤ちゃんもできています。
キュウリ

トマト

2020年5月2日土曜日

水耕栽培

今年もトマトとキュウリの水耕栽培を始めました。
まず3つの栽培槽に水を張り、水中ポンプを動かして液循環のテストです。
装置の概要は下図のとおり。
下の液肥槽の水中ポンプから上の栽培槽に液肥を循環させ、パイプの途中でベンチュリー管を通して空気を供給します。
水耕栽培のポイントは、「①液肥」「②液の流れ」「③酸素(空気)」の3つです。
これらが揃って野菜の根が元気に伸びるのです。
左から、キュウリ2本、トマト2本、トマト2本です。
これまでの最高は4年前のキュウリ:186本、トマト105個ですが、今年の出来はどうでしょうか。